84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

それはやはり明治6年の学制発布以来、百数十年の伝統を持つそれぞれの学校受け入れ側の、受け入れというのは失礼ですけども、田家小三日市小も含めてですけども、やはりそれぞれ伝統ある学校がなくなるということに影響ある地域の方もおいでになりましたが、PTAを中心にやはり子供たち教育を考えると、ぜひ統合すべきだという意見が圧倒的だったような気がいたします。

高岡市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日目) 本文

委員を務めるのは私たち議員団ということで、受け入れ側自治体も非常に丁寧で手厚い説明現地視察への同行、政策実施までのプロセスやかかった予算など、非常に詳しい情報を教えてくださいます。私自身の例で言えば、本年8月に産業建設常任委員会視察徳島県の神山町を訪問してまいりました。サテライトオフィス誘致数で日本一となったのが徳島県であります。

南砺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

今ほどの市長の答弁にもございましたが、受け入れ側の協力、すなわち事業者サイドの目線で観光を考える必要があるというふうに思っております。行政民間事業者がお互いに情報共有をし、観光誘客戦略を行うためにも、一層の連携が必要だというふうに思っておりますが、見解をお伺いいたします。 ○議長向川静孝議員) 田中市長。   

滑川市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第2号 9月 9日)

教育委員会事務局長上田博之君)  前回の事業成果を踏まえまして、派遣する学校側受け入れ側シャンバーグ姉妹都市委員会等との、それこそ日程調整、団員、それら諸準備に時間がかかるというふうに考えております。鋭意それに向けて準備をしていきたいというふうに考えております。 ○議長(原 明君)  浦田竹昭君。

黒部市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第3号 6月17日)

日ごろから地区内での場所確認や声を出すなどの訓練や、受け入れ側対応確認も大切だと思います。5点目として、110番の家の現状と避難訓練について、教育部長に伺います。               〔教育部長 長田行正君挙手〕 ○副議長山田丈二君) 教育部長長田行正君。               〔教育部長 長田行正起立〕 ○教育部長長田行正君) お答えいたします。

黒部市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第2号 6月14日)

現在、災害時における福祉避難所設置運営に関する協定書を締結しているのは、高齢者施設として越野荘、越之湖、おらはうす宇奈月の3施設障害者障害児施設として新川むつみ園黒部学園、にいかわ総合支援学校の3施設、計6施設で、受け入れ側人員体制を勘案しておおむね100人程度の受け入れが可能であると考えております。  

黒部市議会 2019-06-06 令和元年第3回定例会(第1号 6月 6日)

来場者数が2日間で延べ30,982名にのぼる等、これまでの本市のイベントの中でも最大級となるものであり、受け入れ側としては、交通事故トラブル対応に頭を悩ませておりましたが、大きなトラブルもなく、逆にモノノフと呼ばれるファンの皆様のマナーの良さや礼儀正しさが印象的でありました。  

高岡市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日目) 本文

また、幼稚園、保育園などの受け入れ側では、制度開始に伴う保護者への説明会関係手続の審査などの事務が必要となるものと考えております。  本市といたしましては、引き続き子ども・子育て支援法に定める自治体としての責務を果たすべく、各園と連携し、幼児教育・保育の無償化が円滑に進められるよう努めてまいります。  次に、同じ項の2点目、国が示した費用負担割合についての見解でございます。  

黒部市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第3号 3月11日)

〔9番 高野早苗起立〕 ○9番(高野早苗君) 放課後児童クラブも含め、保護者にとりましては、また受け入れ側にとりましても最良の対応で行っていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  次に3点目、学校についてです。  新学期、特に新入生など、なれたかなれないうちの長期休暇は、精神面そして体調面も心配されるわけです。

滑川市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第2号12月10日)

また、あわせて受け入れ側体制についても整えていきたいと考えているところでございます。 ○議長(原 明君)  竹原正人君。 ○6番(竹原正人君)  今ほど8万人から24万人、約3倍増えましたよということですが、滑川市に来ていただく観光客数を、延べで年間どれくらいを見込んでの取り組みなのか、再度伺わせていただきます。 ○議長(原 明君)  網谷観光課長

立山町議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 (第2号) 本文

ボランティア受け入れ訓練につきましては、今年9月に開催した町総合防災訓練の中で、ボランティア側受け入れ側に分かれて実施したボランティアセンター開所訓練を行っています。  このほか、立山町社会福祉協議会で、毎年開催する災害ボランティアセンター設置訓練、富山県で開催される研修会への参加など、積極的に取り組んでいると聞いております。  

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

今回の埠頭での大混雑については、乗員・乗客約4,000名のうち約半数の方々が一斉にシャトルバス乗り場に殺到したことに対し、受け入れ側として対応し切れなかったことが原因と考えております。反省点としては、シャトルバス台数不足埠頭における交通整理等オペレーションの不十分さ、受け入れ関係機関船会社等との情報収集情報共有不足が挙げられます。  

射水市議会 2017-12-14 12月14日-03号

受け入れ側おもてなしが見えない観光地は、観光地としての活性化はないのではと考えますが、当局の取り組みとどのようにおもてなしを捉えているのかをお尋ねいたします。 次に、例えとしてベイエリアを対象としてお尋ねをいたしますが、近年、本市でも観光客の増加が一番顕著であるとされるこのエリアで、観光客を目的とした新たな店舗の開店はどれほどあったのでしょうか。